スポーツ選手の記事 (1/9)

日本で成功する助っ人外国人選手の条件とは?

ヨハン・ミエセス外野手、シェルドン・ノイジー外野手、ジェレミー・ビーズリー投手、ブリアン・ケラー投手、カイル・ケラー投手。

5人の外国人助っ人選手の活躍が期待される阪神タイガース。

日本球界で頼れる存在となる秘訣について、去年現役を引退した能見篤史さんは、

「日本の文化を学ぼうという姿勢がある外国人選手って、やはり野球に取り組む姿勢も素晴らしいので、それが傾向的にすごく多いですね、活躍している選手は。箸にチャレンジするとか、食とかも日本のものにチャレンジしようとする選手はけっこう成功してますよね」

活躍する助っ人


と、解説。
逆に活躍できないタイプの外国人選手は、

「すぐ言い訳する選手。プレー的にというか、打てなくなった時に違う言い訳が発生するので。すぐにどこかが痛いとか、なんでもっと力勝負してこないんだとか・・・。それは向こう(海外)は向こうですけど、こっち(日本)はこっちのものがあるので、やはり日本を学ばないとか、そういう傾向のある外国人選手ってあまり成功してないです」

とのこと。
マートンやオマリー、バースといった、かつて虎ファンを沸かせた選手のように、大いに活躍する選手が現れるのか、楽しみですね。

(読売テレビ「す・またん!」2023年1月31日放送回より)

<< 人気ブログランキング >>

錦織圭選手のバッグの中身は?

2016年11月27日放送分の「スポーツLIFE HIRO'S」にて、テニスの錦織圭選手が、試合の際にいつも携えているバッグの中身を公開していました。

バッグの中身チェック

やはり、一番場所をとっているのはラケットで、試合の時には8本以上、グランドスラムには10本くらい持っていくそう。

あとは小物類などで、サイフに腕時計、グリップ、携帯ゲーム(PlayStation Vita)、それから、音楽プレーヤーとイヤホンが入っていました。

ちなみに、最近のお気に入りの音楽は、大橋トリオさんで、試合前にもよく聴いているのだとか。
どの曲も好きだけれど、あえて1曲挙げるなら、「はじまりの唄」がいいそうですよ

⇒人気ブログランキングへ

B016BKOEPO10(TEN)
大橋トリオ
rhythm zone 2015-12-15

by G-Tools



中島美嘉さんに似てませんか?

まもなくロンドン五輪が開幕。
「競泳」では日本勢のメダルラッシュが期待されるという関係で、元競泳バタフライ日本代表の中西悠子さんがMBS『ちちんぷいぷい』(2012年7月27日放送分)に出演しておられました。

中西悠子さんといえば、近畿大学在学中にシドニー五輪に出場。2004年のアテネ五輪では銅メダルを獲得した名スイマー。
※2008年の北京五輪にも出場。結果は5位。

現在はご結婚されて一児の母だそうですが、選手時代の頃とは雰囲気が変わられていて、個人的には「なんだか歌手の中島美嘉さんに似てるなぁ」と思ったのでした

中西悠子さん

中西悠子さん-2

⇒人気Blogランキングへ